日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
定休日:土曜・日曜・祝日
※赤文字は休業日になります
営業時間:平日(月~金)
9:00 ~ 17:00
(電話対応 10:00 ~ 16:30)
以外と知らない? 浴衣のこと
浴衣に関するあれやこれや、よくある質問をQ&Aにまとめました。
浴衣 Q&A
Q1.大人女子の浴衣の着方、選び方、若すぎず老けすぎないコツを教えてください
Q2.浴衣の所作で、やりがちだけどNGなことってありますか?
Q3.浴衣の下駄で足が痛くなるのですが…
Q4.浴衣の巾着は小さいから荷物が入らない…どうしたらいい?
Q5.実際に買った方のコメントで目立つ意見をいくつか教えてください
Q6.食事中に浴衣を汚しちゃった! お家で洗って大丈夫?
Q7.浴衣を長持ちさせるために気を遣うべきことがあれば教えて!
Q1.大人女子の浴衣の着方、選び方、若すぎず老けすぎないコツを教えてください
◆衣紋を抜きすぎない
衣紋を抜くとは..首と襟の間に隙間を作ることです。隙間があることで素敵な着姿になります。しかし、衣紋を抜きすぎると肌着が見えたり、花魁風になり上品さが損なわれます。
衣紋は、こぶし横一つ分くらいが入るように開けるのがベストです。
◆丈を短く着すぎない
丈が短いと幼い印象を与えてしまいます。裾ラインを足のくるぶしが隠れるくらいの位置に持ってくるのがベストです。
浴衣 Q&A一覧に戻る>>
Q2.浴衣の所作で、やりがちだけどNGなことってありますか?
◆大股で歩かない
大股で歩くと浴衣が着崩れる原因になります。狭い歩幅で歩くことを心がけましょう。
◆手を挙げる際は、袖がずり落ちないように手を添える
和服は袖口が広い分、隙間から肌着が見えてしまう心配があります。手を挙げる時は、袖口に手を添えるなどして見えない工夫をしましょう。
浴衣 Q&A一覧に戻る>>
Q3.浴衣の下駄で足が痛くなるのですが…
◆新しい下駄は、履く日までに鼻緒を馴らしておく
新しい下駄は、鼻緒が固くそのまま履くと痛くなることがあります。着用前に、鼻緒をしっかりと揉みほぐしておくと、足み馴染みやすくなります。
(※あまり強く引っ張ったりしてしまうと鼻緒が取れる恐れがあるので、やさしく揉みほぐしてくださいね。)
下駄に慣れていないと長時間過ごすのはやっぱり疲れるもの。当日までに何度か履いて下駄に慣れておくことをオススメします。
◆ピドヒールの下駄にしてみる
ピドヒールは、足に合わせ左右で台の形が異なるように設計されています。ヒール付きで前に傾斜する設計だから歩きやすくて足が痛くなりにくいんです。
◆レース足袋等を着用してみる
鼻緒の食い込みが軽減され、肌に直接擦れることを避けられます。薄手の物を選ぶと良いでしょう。
◆思い切って履きなれたサンダルにしてみる
どうしても痛くて歩けない場合は、履きなれたサンダル等をご使用ください。THE浴衣姿からは離れてしまいますが、辛い思いをするぐらいなら、いっそ履きなれた物を選ぶのも一つの手です。
浴衣 Q&A一覧に戻る>>
Q.4浴衣の巾着は小さいから荷物が入らない…どうしたらいい?
◆荷物を減らす
お出かけに必要な物だけを選びましょう。財布やコスメなどの小物は小さめの物を用意しておくと◎
◆普段使いのバッグを使う
さりげないデザインであれば、THE浴衣姿からは離れてしまいますが、夏に街中でよくみかけるカゴバッグやクリアバッグをご使用ください。
大きすぎるバッグはNG。
浴衣 Q&A一覧に戻る>>
Q5.実際に買った方のコメントで目立つ意見をいくつか教えてください
◆20代女性
街散策のために購入しましたが柄も上品で素敵でした。◆20代女性
ベージュの浴衣は初めてでしたが、目立つし、少し古風な感じでかわいかったです。生地もペラペラじゃなくて良かった。
◆20代女性
浴衣も素敵で最高です!!今年の花火大会で着用させていただきます!◆30代女性
可愛すぎない、シンプルで大人っぽい浴衣を探していました。とても気に入っています。◆30代女性
身長が167~8ありトールサイズの浴衣を探していて、柄もどれも可愛く悩んだのですが、写真通りで素敵です。足も大きいのでLサイズの下駄にしたらとても履き心地がよくてこれなら痛くならなさそうです。 浴衣 Q&A一覧に戻る>>
Q6.食事中に浴衣を汚しちゃった! お家で洗って大丈夫?
基本的には専門店でのクリーニングをおすすめしておりますが、
洗濯表記等がついていればお家でもお洗濯できます。
◆洗濯機での洗い方
1. 浴衣を「袖たたみ」します洗濯機で着物を洗う場合、生地が縮みや型崩れを防ぐために袖たたみをしてから洗濯ネットに入れます。
2. 浴衣を洗濯ネットに入れる
洗濯ネットはたたんだ浴衣がちょうど入るサイズを用意してください。 サイズが合わないと縮みや型崩れの原因になります。
3. おしゃれ着用洗剤を入れドライコースで洗濯する
洗浄力の強いアルカリ性洗剤を使用すると色落ちの原因になるので避けましょう。また浴衣単体で洗濯するようにしてください。
洗濯コースはドライコースまたは手洗いコースを選択してください。
普通コースなど強い力で洗濯すると型崩れの原因になるため注意してください。
4. きものハンガーにかけて陰干しする
浴衣を干す時は陰干しが基本です。 干す前に手で叩いてシワを伸ばしておくほうが縮みや型崩れをある程度防ぐことができます。
◆一部だけ汚れを落としたい時
一部だけ汚れを落としたい場合は、タオル等の上に汚れている面をつけて、水もしくは薄くした中性洗剤を塗布し、裏からたたいて落とします。塗料によっては色落ちするものもあるので、着用時に隠れてしまうところで色落ちするかどうか確認をしてから行いましょう。
◆おうち洗いの注意点◆
※おうち洗いは原則縮んでもよいと思える浴衣だけ
※高級な着物はプロにお任せしましょう
※おしゃれ着用洗剤を使用しドライコースを選ぶ
※色落ちの危険性があるので、浴衣単体洗濯する
浴衣 Q&A一覧に戻る>>
Q7.浴衣を長持ちさせるために気を遣うべきことがあれば教えて!
◆使用後は、きちんと洗濯して畳んでからしまいましょう。
素材が綿やポリエステルで出来ているといっても、長年着用しないとカビ等が発生するので、たまには箪笥からだして虫干してあげてください。防虫剤を使用する際は、浴衣の上に直接置かないように注意してしまってください。
浴衣 Q&A一覧に戻る>>